精密根管治療|あきえだデンタルクリニック|下関市の歯科・小児歯科・矯正歯科、歯科口腔外科

〒752-0912 山口県下関市王司川端1丁目5-1
083-248-0302
ヘッダー画像

精密根管治療

精密根管治療|あきえだデンタルクリニック|下関市の歯科・小児歯科・矯正歯科、歯科口腔外科

精密根管治療とは?

精密根管治療とは?

精密根管治療とは、歯を抜くことなく天然の歯をなるべく多く残して、お口の機能を回復させるための歯科治療です。
おもに、虫歯で失った部分を修復する「保存修復」、虫歯菌が神経にまで達した場合などに歯の内部の治療をする「歯内療法」、歯周病で破壊された歯周組織の治療をする「歯周療法」の3つがあります。なかでも、「歯内療法」はとても複雑で高度な技術が求められます。
当院の院長は「歯内療法」を得意としておりますので、他院で「抜くしかない」と言われた方もあきらめずに、まずは当院へご相談ください。

こんな症状はありませんか?

  • 噛むと痛い
  • 口の中に違和感がある
  • 歯茎が腫れている

根管治療の流れ

1

歯の神経の除去

歯の神経を取り除く処置から始めます。
部分麻酔をし、歯を削る機械を使って虫歯を除去しつつ、神経の上に被さっている硬い歯質を削ります。
歯質が削れて歯の神経が見えたら、針のような特殊な器具を使って神経を取り除きます。神経が取り除かれた歯は空洞になっているので、そこに薬を入れて仮の蓋をし、時間を置いて根管を消毒の流れになります。
麻酔をしているため、ここまでの治療で痛みを感じることはあまりありません。
ただし、虫歯がひどく進行している場合など症例によっては、麻酔が効きにくく強い痛みを伴う場合があります。

2

根管を拡大

神経を取り除いて空洞になった根管を拡大していきます。
根管は狭く暗いため根管拡大には高度な技術を求められます。
治療中に出血がなかなか止まらず、噛むと痛みが出たりする場合もあるため根管拡大には数日かかることもあり、根管拡大だけで2~3回通うケースもあります。

3

根管の充填

根管の拡大が終わったら、次に根管の充填(じゅうてん)を施して根管治療は終了です。
根管の充填を行う理由は根管に菌が発生するのを防ぐためです。広げた根管の穴の大きさを測り、根管にぴったり合う根充材を詰めていきます。
根充材でぴったり蓋をしないと隙間に細菌が発生してしまうため、減菌体制の中で慎重な治療が必要となります。

根管治療の期間

根管治療は時間のかかる治療のため、中長期的に数回にわたって治療を行う必要があります。症例や虫歯の位置、また治療の進み具合によって異なりますが、長ければ5~6回かかる場合もあります。